ステージ4の舌がんを公表した堀ちえみさんが「徹子の部屋」で涙の第一声を発してテレビに戻ってきました。
「徹子の部屋」で語った新たな目標や舌がん手術後の肉声を初披露した内容についてお伝えします。
目次
堀ちえみが「徹子の部屋」で涙の第一声
堀ちえみが『徹子の部屋』でTV復帰&肉声披露! 壮絶なリハビリや家族の支え、新たな目標を語る https://t.co/ocHFKc5hWC #堀ちえみ #黒柳徹子 #徹子の部屋 pic.twitter.com/jxgUqHN7l7
— music.jpニュース (@musicjpnews_mti) January 2, 2020
「徹子の部屋」でテレビに復帰した堀ちえみさん。
黒柳徹子さんからの「おかえりなさい!」の言葉に涙を流して発した第一声は、
「大変でしたけど無事戻ってきました」
この時の涙は本当にテレビに復帰できた喜びと黒柳徹子さんへの感謝の涙であったに違いありませんね。
2019年は堀ちえみさんにとっては激動の一年であり、リハビリの日々だった1年でした。
そんな大変な思いをしてきたからこの日のテレビ出演は願いがかなった瞬間だったのでしょう。
堀ちえみさんは、舌がんを発症して舌の6割以上を切除する大きな手術をしています。
その時には太ももの皮膚や皮下組織の一部を舌に移植しました。
がんは舌のみでなく首のリンパにまで転移していたので、同時に首のリンパに転移した腫瘍も切除しています。
家族の支え、周りの多くの方からの支えがあってこの徹子の部屋に出演できていると言ってもいいのではないでしょうか。
その感謝の気持ちが涙の根源にあることは確かでしょう。
堀ちえみが「徹子の部屋」で語った新たな目標とは?
「歌いたい」がんを克服した #堀ちえみ、リハビリを経て叶えたい目標を明かすhttps://t.co/YlyG4zwso1
— AbemaTIMES (@AbemaTIMES) October 21, 2019
「徹子の部屋」で堀ちえみさんはこれまでの経緯を話していますが、これから2020年の新たな目標を話しているようです。
どのような目標なのでしょうか。
以前、堀ちえみさんが語っていた目標に次のように答えていました。
「リハビリ後、やってみたいお仕事は?」との問いには「やはり歌いたいです。歌を歌えるようになったら、デビュー40周年記念のライブをやりたい。もともと行う予定だったのですが、手術前には一旦、諦めました。ですから今はリハビリに励んで、絶対に実現させる! という夢に向かって頑張っています」
と答えています。
歌手でデビューしてドラマや色んな事に挑戦して人気を出してきていましたが、やはり原点は歌手なのでしょうね。
一旦は諦めていた歌手復帰という目標が現実味を帯びてきているのはリハビリが順調な証拠ではないでしょうか。
そして。「徹子の部屋」で新たな目標を話しているので、楽しみにしておきましょう。
堀ちえみのステージ4の舌がん手術後のリハビリ
堀ちえみさんが舌がんの手術をしたのが2019年2月ですが、その後はリハビリを継続して少しずつ言葉を発することができるようになっています。
そのリハビリの状況を次のように語っています。
「今年の1月に舌がんが見つかり、2月に手術を受けました。首のリンパ節にも転移があり、10時間以上の手術は、想像を絶するほどの大きな手術でした」、「6割以上の舌を切除し、そこに大腿の一部を移植したため、まだ言語がおぼつかない状況です」
現状、言葉を発する際には「『らりるれろ』や『なにぬねの』など、下を使って発生する言葉が難しく、『さしすせそ』や『ざじずぜぞ』など、舌を上顎につけて風を作る音が、特に難しいです」と苦労をつづりながら「リハビリには2週間に1度、言語聴覚士の先生による発生・発語のトレーニングを受けているほかに、ボイストレーニングも月に1回、先生のもとへ練習しています」
想像ですが、舌が短く自由に動かせないということであれば、発音が難しい言葉があるのは当然ですね。
たぶん、腹話術のしゃべり方のように舌を使わない発音ができるようになれば自由に言葉を話せるのではないでしょうか。
以前のような堀ちえみさんのイメージと違うことに違和感は感じるのかもしれませんが、きっとリハビリを克服して目標として語っていた歌手としてもう一度ステージで歌いたいということをいつしか達成してくれると信じています。
多くのファンの方々もそれを楽しみにして待ってくれていると思いますし、家族が一番楽しみにしているのではないでしょうか。
堀ちえみの大晦日の感謝の言葉が感動!!
堀ちえみさんは、大晦日から観音温泉に家族と一緒に旅行に行かれていましたね。
そんな大晦日のブログにこのような言葉を綴っていました。
今年は舌癌と食道癌を経験しましたが、
とても大切な一年だったと思っています。生きてこそ。
これからのリハビリも、
まだまだ頑張らないといけません。来年も一歩一歩、
ゆっくり前だけを向いて、
進んで行きます。そして最後に主人へ。
あなたがいてくれたから、
私は今ここにいるのです。これからもずっと一緒に、
歩いて行こうね。ありがとう。
さりげなくこのように言葉が出てくるのは、多くの方に支えてきてもらった堀ちえみだからこその感謝の言葉だと思います。
人は一人で生きてきていると勘違いしてしまいますが、この感謝の気持ちを忘れないようにすることがとても重要なことだと気づいたときに一回り大きな人間になるのだと思います。
堀ちえみの涙の第一声!「徹子の部屋」で新たな目標の世間の反応は?
堀ちえみさんがテレビ復帰に関して世間の反応は意外に厳しい声も多いようですが、なぜなのか不思議です。
喜びの世間の反応を紹介しましょう。
堀ちえみさん、7日火曜日徹子の部屋に出演されるらしい。
この日を目標にどれだけの思いを乗り越えて努力されてこられただろう…
7日。彼女の笑顔に出会えることが楽しみです!☺️— ころころくりりん (@ichigowaumai51) January 5, 2020
【速報!】堀ちえみちゃん、「徹子の部屋」で1月7日に復帰は、ただただうれしい!・・・舌がんですから、話すことだって大変なはず、歌える日が来たら、その時は・・・ https://t.co/YYZplGRZ9b #堀ちえみ #徹子の部屋 #舌がん
— あらやまはじめ (@Arayamahajime) January 3, 2020
堀ちえみさん、復帰。
本当に良かった。がんばったよね。
徹子の部屋を録画予約した。
これからも応援します。— GJMOLLGJYM (@ottlgrmlgvyy) January 3, 2020
テレビに出れるまでになったのね、良かった→堀ちえみ、『徹子の部屋』で大粒の涙 舌がん手術以来初の肉声披露 | ORICON NEWS https://t.co/PtqkdZEek8
— きりん (@giraffe_gp) January 3, 2020
ちえみちゃん、令和2年に入り仕事復帰‼️‼️‼️
本当におめでとう㊗️🎊🎉
大変な病気と過酷なリハビリを乗り越えての仕事復帰、本当に嬉しいです‼️
徹子の部屋楽しみにしているね🤗#堀ちえみ pic.twitter.com/75DU7eqbEG
— ⭐️たか⭐️ (@egolf7503) January 3, 2020
お帰りなさい
未だ未だ闘病生活は続くと思いますが、周りの方々にしっかり支えて頂き、どうかご無理なさらずに#堀ちえみ、芸能活動復帰を報告…7日放送の「徹子の部屋」に出演を発表「番組内では徹子さんと、いろいろな話をさせていただきました」(スポーツ報知) https://t.co/WAt4BOu2S2— くう (@gocoo59gocoo) January 3, 2020
おー、これは良かった!頑張ってほしい。
何故か、親近感がわく。経験者しかわからないマニアックの話聞きたい。
その方が、経験者がグッとくる
がん手術の堀ちえみ 7日「徹子の部屋」テレビ肉声 https://t.co/1jMzGwACqF @nikkansportsさんから— ランフロスキー@春一番伊達ハーフ (@runfuro) January 2, 2020
最後までお読みいただきありがとうございます。